コロナの給付金の申請をお手伝いします

「コロナの給付金の対象にはなっているけど、何から手をつけて良いのか分からないので、手伝ってほしい」といったご依頼が増えています。
給付金には
◎特別定額給付金(個人、一律10万円)
◎小学校等の臨時休業に対応する保護者支援(個人)
◎持続化給付金(事業者向け)
◎ 小規模事業者持続化補助金(事業者向け)
など、様々な種類があります。
✔️ そもそも給付金を貰えるのかどうか
✔️ 何から手を付けていいのか分からない
✔️ 細かいことが苦手
✔️ 必要書類をどう揃えていいのか分からない
✔️ 忙しくて申請する時間がない
✔️ オンライン申請の仕方が分からない
などでお困りの方、私たちがしっかりサポートいたします。
税理士や会計士、申請のサポートや経理の得意なスタッフなど、多数在籍しておりますので、ややこしいことや面倒なことなど、何でもお任せください。
個人の方も法人の方も、お気軽にご連絡くださいませ。
お電話や、zoomなど、オンラインでのご相談も承っております。
「コロナの給付金の代理・代行」のご依頼例
- 給付金の申請をしたいが、何から手をつけていいかわからないので手伝ってほしい。
- 仕事が忙しく、給付金の申請をする時間がないので代わりにやってほしい。
- 細かいことが苦手で、手続きを調べたり書類を揃えるのが億劫なので手伝って欲しい。
- 自分のもらえる給付金が何で、どういう手続きが必要なのか全くわかっていないので教えてほしい。
「コロナの給付金の代理・代行」のご依頼ケース
給付金の話を最近よく聞くが、自分が対象になっているのか、そもそもどこでどうやって調べたら良いのかもわからないので、教えてほしい。
弊社の対応
いただいた情報を基にスタッフがお調べし、お伝えしました。
お客様からのお声
申請の仕方まで細かく教えてもらえて安心しました。ありがとうございました。
仕事が忙しく、給付金について調べる時間も申請する時間もない。必要書類もややこしそうなので、できるところまでお願いしたい。
弊社の対応
ご自身で行う必要のある箇所以外を代行させていただきました。
お客様からのお声
しっかりやってもらえました。コミュニケーションのしっかりとれる、良い感じの方でした。
給付金がもらえることはわかっているのだが、申請の仕方がわからない。最近は細かい作業も苦手なので、手伝ってほしい。
弊社の対応
スタッフがお調べし、一緒に手続きをさせていただきました。
お客様からのお声
丁寧に教えてくださって、先日無事受け取ることができました。お世話になりました。
ここにあるのはほんの一例です。どんな些細なことでも、お気軽にご相談くださいませ。
「コロナの給付金の代理・代行」便利屋・何でも屋の
基本料金の目安について
出張費1回 ¥3,300~(税込) +
基本料金1時間 ¥3,300~(税込)
基本料金1時間 ¥3,300~(税込)
見積無料
基本料金および出張費は、場所、時間、内容、指名などによって料金が異なります。
詳しくはぜひ、お気軽にお問い合わせください。
株式会社クライアントパートナーズは、売上の1%を慈善事業に寄付しています。